
ジャーナル
Journal of the JAPAN SKEPTICS 5号
(1997年9月15日、36頁)
apan Skeptics第4回総会企画
講演
「超能力を語る」
宮城音弥
「解説」
中村希明
「シンポジウム 外気功の真実」
丸山悠司・矢澤一博・近藤啓介・安斎育郎(司会)・中村希明
「総会報告」
「だまされないようにしよう」
著:リチャード・ドーキンス
訳:高橋昌一郎、田島千裕
「エイリアンは銃撃されたか」
ケリー・ホプキンスビル訪問記・加門正一
Journal of the JAPAN SKEPTICS 4号
(1995年12月25日、62頁)
Japan Skeptics第3回総会企画
「講演 脳と実在」
養老孟司
「シンポジウム 超能力の真実」
大槻義彦・安斎育郎・中村希明・高柳雄一(司会)
「総会報告」
「反科学思想の状況」
著:ポール・カーツ
訳:高橋昌一郎
「相対性理論は間違っているとの説は間違っている」
松田卓也
「CSICOP IN CHINA 中国で超常現象をためす:CSICOP派遣団による訪中」
著:ポール・カーツ他
訳:矢澤一博
「『学校の怪談』の心理学」
中村希明
書評
「大槻義彦著『疑惑の霊能者 宜母愛子の謎』他」
結城鉄雄
Journal of the JAPAN SKEPTICS 3号
(1994年11月25日、56頁)
Japan Skeptics公開講演会
「講演 超能力・心霊現象の社会史」
安斎育郎
「講演 超自然現象の科学と非科学」
大槻義彦
「質疑応答」
「実在論と宗教」
著:ミルトン・ロスマン
訳:寿岳潤
「新懐疑主義」
著:ポール・カーツ
訳:高橋昌一郎
「これからの科学教育」
著:アル・ゴア
訳:前沢明枝
「宇宙開発の現実とUFO伝説(2)」
寺門和夫
書評
「懐疑派のための読書案内(海外編)」
久保田裕
Forum
「血液型と性格の関連性に関する医学的検討(2)」
河野秀久
研究助成報告
「「こっくりさん」に関する心理・社会的研究」
今泉寿明
「球電の性質とその再現」
大古殿秀穂・近藤昇久
「現代人の『超自然』的体験および信条の実態に関する基礎的調査」
蛭川立、和田芳久、竹内朋香、森永寿
Journal of the JAPAN SKEPTICS 2号
(1993年11月25日、80頁)
Japan Skeptics第2回総会記念企画
「講演 宇宙論と地球外知性」
小尾信彌
「講演 シンポジウム 血液型性格判断の真実」
大村政男・松井豊・木元俊宏・寺門和夫(司会)
「総会報告 科学教育の必要性」
著:カール・セーガン
訳:高橋昌一郎
「ゲラー氏のランディ氏に対する東京地裁民事訴訟」
寿岳潤
「動物の『超能力』事件」
安斎育郎
「宇宙開発の現実とUFO伝説」
寺門和夫
「外気功に思う」
矢澤一博
書評
「懐疑派のための読書案内(日本編)」
久保田裕
「神秘さを無くしたガイア」
著:フィル・シャノン
訳:高橋雄一
Forum
竹内康人・河野秀久
研究助成報告
「超自然現象信奉尺度の作成」
中島定彦・佐藤達哉・渡邊芳之
Journal of the JAPAN SKEPTICS 1号(1992年11月25日、80頁)
「創刊の辞」
寿岳潤
Japan Skeptics第1回総会記念企画
「講演 真の知識は懐疑から」
坂本百大
「講演 超能力を科学する」
安斎育郎
「シンポジウム ミステリーサークルの真実」
大槻義彦・寺門和夫・中冨信夫・寿岳潤(司会)
総会報告
「1991年夏 ミステリーサークルのすべて」
著:マーチン・ヘンプステッ
訳:寿岳潤
「プロジェクト・アルファ」
著:ジェイムズ・ランディ
訳:高橋昌一郎
「UFO特番の真実」
久保田裕
研究助成報告
「Tobackykの『超自然現象信奉尺度(Paranomal Belief Scale)』について」
中島定彦、佐藤達哉、渡邊芳之